Re[2]: X8341-3の第6 章「全般的要件」について



 ふかがわです。

 >トジマさん

>| # なお、先の地図の際、アクセシビリティ云々について
>|  あまり書いてませんが、一連の中で話題になっている
>|  あらゆる障害者、ということを考えれば、車イスの人用に
>|  もっとも駅から段差のない経路を掲示するとか、
>|  写真のアングルもそれ用に必要かなぁと思います。
>|  視覚障害の方のためには、もっとも安全で歩きやすい経路を
>|  掲示したり、もしかすると音があった方がよいかもしれません。
>|  でも、そこまではやるのは、わかってても難しいのでは
>|  ないでしょうか(膨大な量になりますし...)。
>
>この部分が制作側からの適度な配慮と成るかもしれませんが、制作費との絡みで
>どこまでが制作者の配慮と言えるのか難しいですよねっ!悩ましいところです。
>アイ・コラボレーションの場合は同胞への配慮としてボランティア的に結構も請
>けに成らなくても採用して行うような方こうで考えておりますが、仕事でもある
>のでその基準に悩みます。

 悩ましいですね(^-^;

 でも、

>障碍者射撃協会の練習場への地図を作るのに同じような試行錯誤をした事を思い
>出します。車椅子が通れる道順に写真を撮り、撮影位置の360度の写真もつけて
>作りましたが、現在存在しませんので公開出来ないのが残念です。
>視覚障碍の方への案内は点字ブロックと音の鳴る信号機を基準にルートを作りま
>した。エレベーターやエスカレーターなどの記載も忘れていません。

 上記のような地図を制作されたのですね、読み落としてました。。。
 スゴいですね。
 段差とか点字ブロックとか、信号機と音やボタンの有無とか、
 考えるべきところは多いのですね。
 勉強になりました。


>| W3Cの仕様に準拠していないサイトでなければアクセシブルでない、
>| みたいなものは賛成出来かねるものがあります。。。
>この部分大事ですよねっ!(^^)

 ちょっと語弊のある書き方だったと反省しておりますが、
 技術というか、体裁というか、内容抜きに「アクセシブルか否か」を
 断定というか前提で話をするのはコワイなぁと思ってます。

 「セマンティックウェブ」だからアクセシブルだとか、
 「文書構造」と「書式」を分離したからアクセブルだとか、
 「ITを導入したら儲かる」じゃないですが(適切な例でなくて
 すいません)、誤解を招くようなものが...


>私の教え子には<div>を推奨していますので、<table>は使って作る事はほとんど
>ありませんが、Dreamweaverなどを主に使うメンバーへのテンプレートとしては
><table>で作ったモノも提供しています。この辺はどうしたモノかいまだに悩ん
>でいますが、メンバーへの勉強会では<div>によるテンプレートでの作業を進め
>ています。28日にも勉強会をしますが、執り合えずは両方を使って教える予定で
>す。

 最終的には、目的とか、予算、スケジュール、管理・運用などの要素を
 考慮した上で判断するしかないのでしょうね、現状では。
 悩ましいところですが。。。


>| それ以外に関しては、、、
>| 制作者として努力と勉強が常に必要ですし、
>| 将来を見据えた技術的な部分も含め検討・模索は必要ですよね。。。
>| 現状すら把握できていない中で将来を考える余裕もあまりないですが...
>
>殿っ!御意に御座いますっ!(ちょっとふざけ過ぎかな〜っ!仕事場ではこんな
>お馬鹿な事ばかり言っているおっさんですっ!^_^;)

 いえいえ。
 でも、ゼンゼン大したことないのでおだてないでください。。。


以下署名--
 ふかがわ