Re: 障がい者制度推進会議 の検討課題(508条改 正草案の発表の翻訳)



活発なご意見ありがとうございます。

でも、内閣府に出さないことには、声が届きません。
ぜひ、内閣府の意見投稿に提出して下さい。

「障害者放送協議会著作権委員会 井上です。
下記のサイトからだと思います。
https://form.cao.go.jp/shougai/opinion-0002.html

また、傍聴の申込は下記です。
http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/kaikaku/youkou.html

情報アクセスのテーマに付いては、総務省や経済産業省、厚労省も
注目していると思います。
障がい者制度改革推進本部は各大臣から構成されているので。

なお、リハ508条の改正草案の発表
http://www.access-board.gov/sec508/refresh/draft-rule.htm

が出ていますが、リハ協のDINFが一部翻訳してくれました。

高岡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アクセス委員会のスタンダード案及びガイドライン案策定の発表を 
翻訳してDINFに掲載いたしました。

URLはこちらです。



On 2010/04/05, at 18:41, 関根 千佳 wrote:

関根です。そのまま横道へ突入。。。。

中原さん、おひさしぶり。
iPadは、特別な追加なしにそのまんま使えるという、UDを
実現したものになっています。でないと508条対応にならないし。
スクリーンリーダーもクローズドキャプションもUSBでつながる
ものすごくたくさんのAT(支援技術)も、全部、最初から
OKなんですね。
http://www.apple.com/ipad/features/accessibility.html

ボイスオーバーはiPhoneからついていたので、それを踏襲すれば
よかったのだけど、Kindleの美しいTTSといい、なんか、
世界で出されるICTは、完全にUDっていうのが、ごくごく
当たり前になっていますね。

さて、日本で出てくるバージョンは、どうなんでしょう?
どなたか、KindleやiPadの日本語版のアクセシビリティ
機能について、情報をお持ちの方、いらっしゃいませんか?
まさか、日本には508条がないから、アクセシブルでなくても
いいもんね、ということにはならないでほしいなあ。

--
株式会社ユーディット(情報のユニバーサルデザイン研究所)
代表取締役 関根千佳
http://www.udit.jp