Re: アサヒ・コム



On Tue, 15 Mar 2005 14:10:24 +0900,
Yuko Ishida <ishida@xxxxxxxxx> wrote:
>最近、この手のシステムで気になっているのが、Macや古い機器の
>締め出しの風潮です。
>WebUDは、Windows XP/2000/Me/98SEに対応とのことですが、知り合いの関係の人
>など、95、98、Mac派が沢山います。
>そういう人に利用できないのって、ユニバーサルデザインとは言えないのではな
>いでしょうか。
>誰でもが使える、それがウェブアクセシビリティだと思うのですが。

であれば、アサヒコムではない他のニュースサイトを使えば良いのだと
思います。アサヒコムしか無いわけではないのですから。

多様に存在するブラウザ・環境に対する対応をどこまで担保していくのか
という点については、アサヒコムのようにXP/2000/Me/98SEに対応という
ターゲットを明示していればそれで良いように考えます。

ターゲットの範囲外に類する環境での利用ですが、このとき、どのような
ものを見られれば良いと考えているのでしょうか(ユーザー側)。
同じ(ような)外観でしょうか。何のスタイルも適用されない素の文書でも
良いのでしょうか。前者であれば、なおのこと、いつまでたっても真に
アクセシビリティの向上したウェブ社会は来ないと思いますし、後者で
あればアサヒコムのようなCSSを半端に適用したサイトでは微妙な感じで
あるという見方は可能だと思います(が、必ずしもテーブルで段組すべきとも
現時点では思いませんというかコスト等との兼ね合いもありますから、まあ
だから'微妙'と)。

継続的な運用を実現するためにも、ある程度の範囲に限って作ることは
仕方がないのではないでしょうか。

より新しいブラウザ・環境であれば、それら自体がアクセシビリティに
対応していますから、ユーザー側も環境をどうにかする必要があるのでは
ないかとも思います。そんなの買う金ないとか、そういうのは別問題なので
言及しませんが。



それと、蛇足ながら、僕はウェブサイトではユニバーサルデザインという
ものは、少なくとも現状のブラウザ実装を見るに実現できないと考えています。
アクセシビリティの向上と、ユニバーサルデザインの実現は違いますから。

まあ、だからこそ、ユニバーサルデザインを名乗る時点で、うさんくせーって
思いながら見てしまったりしています。アサヒコムにしても、ユニバーサル
デザインだとは、名乗らないほうが良いと思いますね。
アクセシビリティの向上につとめました(つとめていきます) くらいで
良かったのではないか、とか。


- yuu