Re: MacromediaWebアクセシビリテ ィ セミナー
- To: <nap@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Subject: Re: MacromediaWebアクセシビリテ ィ セミナー
- From: "嶋垣" <shimagak@xxxxxxxxx>
- Date: Thu, 15 Jul 2004 11:41:08 +0900
しまがきと申します。
今回のセミナーには参加しておりませんが、Webのアクセシビリティは多方面の見
地から重要なことだと思っております。
ただ、「アクセシビリティ」という言葉すら一般的にはまだまだ浸透していないとい
う現状認識も考えながらということも必要ではないかとも片方では感じてもおりま
す。
コマーシャルベースで物事を考えた場合、「アクセシビリティ」というコンセプト
を、入り口のセールスポイントとして捉えるのか、「バスに乗り遅れるな方式」で考
えるかのどちらなのかということなんではないでしょうかね?
まあ、現実的にはそのどちらであろうが、Webユーザーの使い勝手や快適性がどん
どん向上すればいいわけですよね、究極的には。
いろいろな製品販売などのコマーシャルベースのサイトは、どこかのサイトがアクセ
シビリティ性を高めて成果が現れれば、他もおのずと追従するはずです。
コマーシャルベースの世界においては、常にユーザーが鍵を握っている、これは特に
Webの世界では顕著ではないか?と思っています。
JISとかの規格はその きっかけを作る参考書 として位置付けることが重要なの
ではないでしょうか?
早急に過度な期待を抱くよりも、この参考書をそれこそいかに ビジネスチャンス
に結びつけるか、ということに気づいたところの動向をまずはしばらく注視してい
くことが肝要だとも思います。もちろんいい面でも、悪い面でもですが。
一時はやったISO認証のような形で終ってしまうとしたら、それはユーザーにとっ
ても最悪のシナリオになりそうな気がします。
「仏作って魂入れず」が一番ユーザーにとっては避けなければならないものですもの
ね。
ー