Re: skip navigation



中根です。

On Tue, 28 Sep 2004 16:58:26 +0900,
TANAKA Satoko <sako-t@xxxxxxxxxxxxxxxxxx> wrote:
> なるほど、UA側の機能で容易に移動が可能なのですね。

少なくとも HPRと JFWに関してはそうですね。
ただ、他のブラウザ/スクリーンリーダーではそうでもないかもしれません。

先ほどのメールを書いてから、テキストブラウザの w3m でとあるサイトを眺
めていたのですが、 w3mの場合などには適切なページ内のリンクがあれば便利
かもしれないと感じました。それで、そういうリンクをページの最初に置くべ
きか、はたまた最後に置くべきか、ということも少し考えてみましたが、数が
多い場合は最初にあるとじゃまに感じるだろうと思います。最後に置いた場合
の問題は、ユーザがそのようなリンクの存在に気づかない可能性がある、とい
うことでしょうか。

> ページのエリアの説明は必要だと思われますか?
> エリアの説明とは、
> 「ここから本文です」や「ここからメニューです」など、
> ページの構成を説明する文章を指します。

理想を言えば、 CSSの :before でそういう説明がされるような CSSを、必要
なユーザは使う、ということなのだと思いますが、実装状況を考えると現実的
ではないですよね。

さて、それでそういう説明を HTMLに埋め込むことに関して、基本的には私も
あまり必要性を感じたことがありません。特に正しく見出し付けがされている
ような場合には、ほとんど必要ないと思います。 (ただし、これも環境依存の
感想です。)

しかし、時々そういう説明が欲しくなる場合もあります。たとえば、ページの
上の部分にそのサイトの主なセクションへのリンクが横に並んでいて、左の部
分に今いるセクションの中のサブセクションへのリンクが並んでいるような構
造のナビゲーション・リンクを持ったページなどでは、読み上げさせたときに
どこまでがグローバル・メニューの項目 (ページ上部にあるリンク) で、どこ
からがサブメニュー (ページ左側のリンク) なのかが分からない、というよう
なことは比較的頻繁に起こります。

私が実際にしばしば苛立ちを感じる例を挙げます。ソフトウェアのダウンロー
ドをしようとしている場合の例です。

1. グローバル・メニューの「ダウンロード」を選ぶ。

2. 各製品へのリンクが現れるので、探している製品を選ぶ。

3. すると、ページのどこかにはやはりその製品をダウンロードするためのリ
   ンクがあるが、注意しないとページ上部にある「ダウンロード」のリンク
   との役割の区別が難しい。

4. ということで注意を怠って 1. に戻る

というループに入ってしまうのです。 (最近は学習したようでそういうミスも
少なくなりましたが、でも未だにときどきやります。)

このような場合には、書くメニューの開始の点と、本文の開始の点が容易に分
かるような工夫がしてあれば、あるいはページ全体の構造がどこかに説明され
ていれば、慣れていないサイトでもそんなに苦労しなくていいだろうと感じま
す。

> ページにアクセスして、ひととおりページの内容を聞く場合、
> このようなエリアの説明文が、本文やメニューの開始位置で
> 読み上げられたら、ページの構成が理解できて
> 便利に感じられるのでしょうか?
> それとも、頻繁に説明されて、わずらわしく感じられるのでしょうか?

初回アクセス時には便利に感じるかもしれません。そのような説明が、たとえ
ば見出し要素の中に入れてあるとか、なんらかの工夫により、そういうページ
の区切り目に簡単にジャンプできるようにしてあると、次からは全てを聞かな
くてもいいし、そのことも認識できるかもしれないので便利かもしれません。
(ジャンプをページ内リンクで実現するか、 UAの機能に頼るかは、実装状況を
考慮して決めないといけないと思いますが。)

ということで、前々から折に触れてつぶやいていますが、メジャーな音声/点
字/その他の環境について、ある程度実装状況をまとめる作業が必要そうです
ね。

中根雅文