Re[2]: ちょっとご相談ですっ!?( 教えて頂きたいですかねっ!?)



鈴木 啓之 さん
(^0m0^)トジマで〜すっ!2004/08/13(金) 13:50:22

Re: ちょっとご相談ですっ!?(教えて頂きたいですかねっ!?) への返信で
す。
*---------------------------------------------------------------*

|いえいえ、JIS規格には文句をつけますが、
|制作や研究は、個別対応のバリアフリーデザインから始めるのは、
|それはそれでよいことだと思います。

地方の行政の場合、アクセシビリティと言う言葉を知って居ましても、どのよう
な事が必要とされているかを知らない担当者が多いようで、執り合えずのバリア
フリー的な事でお茶を濁すような事では、今回のWebJISに少しでも近い対処をし
て欲しいと言う事でサンプルと問題点を纏めながら、サンプルの制作を進めてお
ります。

|その意味で障害像は、極力具体的な方が開発しやすいのではないでしょうか?
|> ・ひらかなカタカナをある程度認識で切る人
|漢字は読めないけど、操作全般は支障ないというと、小学生/日本語非母語者のこ
|とでしょうか?

その辺の判断をどうしたら良いのかが判りかねている次第です。

|> ・自力でネットに繋げる事が出来る人
|???

「サポートの介助なりを必要とせずに操作が出来る方」
と言う意味ですが、PCを介助者に設置や起動してもらえると使える方も含める方
がいいとは思うのですが、PCを操作できると言うのはどう言う事になるのでしょ
うかっ!?

|ただ、現在の瞬間の障害の医学的病像だけでなく、
|例えば、手動弁より重い視力の障害者でも
|視覚経験のある方と、学童期以前に視力を失った方など、
|Webベージ閲覧にかかるニーズに、相当の違いがありそうです。
|(音声ブラウザ/点字ディスプレイの利用率も違います)

手動弁と言うのはどのような症状の方が使われるモノでしょうかっ!?
もの知らずですみませんっ!

私が鈴木さんやMLの方の書き込みを見てこの辺でどのような症例で区切りをつけ
れば良いかを悩んでおります。

|例えば、この掲示板等でモニターを募集して・・・なんて方法もありそうです。

はいっ!そのように考えております。
その為のサンプルを作る必要があり、症例によって何種類のサンプルを作るかを
考えております。
乱暴に分けると

1)一般障碍(脊椎損傷・頚椎損傷・内部障碍など)
2)視覚障碍
3)知的障碍
4)高齢者

などと言う乱暴は分け方はできるのですが、このカテゴリーの一つ一つの範囲を
どのくらいの症状の方がPCの操作が出来ると言って良いのかが現在掴めておりま
せん。
お知恵を拝借したいです。

*--------------------------------------------------*
 IT共同作業所 i-collaboration 神戸(準備室) 
 所在地:〒645-0045
            神戸市中央区港島9丁目1番地
              神戸インキュベーションオフィス内116号室
 電話:078-302-9811
  URL:http://www.i-collabo.com/
 e-mail:sonchou@xxxxxxxxxxxxx
  Map:http://www.kobe-toshi-seibi.or.jp/kio/kio_j/access.html
*---------------------------------------------------------------*