Re: 日本固有の問題はあるか?



野田純生です。

日本語固有の問題で気を付けている点です。

1.META要素で日本語の文字コード指定をする
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=ISO-2022-JP" />

# HTTPヘッダで指定するのが正当な方法のようですが、コンテンツレベルではこれを
# 指定する必要があります。
# また、Title要素の後にcharsetを指定するオーサリングツールがありますが、厳密
# に考えれば、日本語出現前に文字コードを指定すべきです。

2.一般的でない固有名詞はアルファベットでは無くカタカナで表記

# 音声ブラウザで正確に読ませたければ、カタカナで表記した方が良いものがありま
# す。

3.言語が切り替わる際のlang属性

# 日本語/英語など複数の言語が使われている場合、切り替わるところで言語を明示的
# に示すことでユーザーエージェントにヒントを与えることができます。
# 日本語版の音声ブラウザでは「日本語/英語」まじりは比較的ちゃんと読めますが、
# 国際化を考えれば違う言語が混じるかも知れませんし外国の方がアクセスすることも
# 考えなければなりません。


At 6:22 PM +0900 03.11.8, takaya kamei wrote:

----- Original Message -----
From:     WATANABE Takayuki<nabe@xxxxxxxxxxxxxxx> さん
Subject: 「日本固有の問題はあるか?」
Date:     Sat, 08 Nov 2003 13:00:24 +0900

 > 今のHTML,XHTML,CSS等の仕様を考えたとき,これを考慮してもらわなければ日
 > 本ではウェブのアクセシビリティが損なわれるという問題はありますでしょうか?

作成上、気をつけている点、流します。
参考まで。

(signature)______________________________

  Alfasado,Inc.
 野田純生 (Web Solution Engineer)

  WebSite :<http://alfasado.net/>
  e-mail  :<mailto:junnama@xxxxxxxxxxxx>

[Project UDON]<http://alfasado.net/udon/>
_________________________________________