Re: captcha
- To: nap@xxxxxxxxxxxxxxxxx
- Subject: Re: captcha
- From: Masafumi NAKANE <max@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Mon, 25 Jul 2005 13:20:50 +0900
中根です。
On Mon, 25 Jul 2005 09:03:36 +0900,
Eiichi ITO <ito@xxxxxxxxxxxx> wrote:
> なく、聴覚情報、つまりWAVファイルなどで音声情報をも提供するという
> 手段など、検討されても良いように思います。
MSN Hotmailがやっているのはこれですね。
Paypalでも同様の方法がとられています。
音質などから判断するに、同じモジュールを使っているのではないかという印
象ではありますが、はっきりとしたことは分かりません。しかし、もしそうな
らば、そういうソリューションが、容易 (かどうかは分かりませんが) に組み
込める形ですでに提供されている、ということですから、もっと普及して欲し
いとも感じます。
> しかし視聴覚重複障害への対応をどうするか、という問題は残ります。
これが一番の問題だと感じます。 Hotmailなどの取り組みは十分評価できると
思うのですが、それで全てが解決する訳ではないので、「みんなそうすればい
いのに」という主張をする気にはなれないのです。 (もちろんないよりはるか
にましなんですが。)
> また、音声の場合、どの言語で対応するのか問題ではありますし、
[snip]
> 逆に聞き取りやすいというで
> あれば、ロボットが音声認識を搭載してしまうとこれも対策としては
> 「没」かなぁ。
Hotmailや PayPalの手法では、どうもその部分を意識しているようで、正直な
ところ、とても聞き取りやすいとは言えない音声です。さらに、伊藤さんがご
指摘の通り言語の問題もあります。上記のシステムの場合は、アメリカ英語で
実装されていますので、 Z (ズィー) や V (ブィー) の音は、 Gや Bとの判別
が困難な場合も多いようです。 (元々聞き取りにくい音声が、さらに判別を難
しくしています。)
実はつい先ほども、 PayPalのパスワードを思い出せず、「Forgot password?」
というリンクに頼ろうとしたら、 Captchaに捕まり、音声を何度も聞いてみた
のですが、結局正しく聞き取れず、何度文字列を入れてもその先に進めない、
ということがありました。最終的には何度か間違いながらどうにかパスワード
を思い出す、という方法でなんとかなった、なんていうことがあったばかりで
す。
> 当面、人の情報処理能力で対応でき、かつ自動化できない技術を採用
> するのでしょうが、いたちごっこのような気もします。
W3Cで、この問題に関するドキュメントを出していると思うのですが (以前こ
の問題がこのメーリング・リストで話題になった時に紹介されているはずです)、
解決へ向けた提案などがどのようになっているのか、改めて読み直してみよう
と考えているところです。
# この問題を「きれいに」解決できたら論文の 1本や 2本にはなりそうだなぁ…。
中根雅文