Re[2]: 日本語のアクセシビリティ



takaya kamei さん。
 戸嶋凡兵衛です。2004/11/18(木) 23:27:42

Re: 日本語のアクセシビリティ への返信です。
*>------------------------------------------------------------

|これが英語を使いこなせなければ、働けない、食べられない。
|日本語使っても無視される。
|そんな環境ならどうなんでょうね。

パソコンが普通に使われる環境と言うのはここ10年くらいの事で、私(30歳の
頃)がデザイン学校に通っていたに、やっとMACで今のGUIのようにデザインが出
来るマシンが出たそうだと言う感じでした。私自身がNECのDAなんてパソコンを
始めた頃が40歳の頃で、Dosで動くソフトが主流で、やっと一太郎や他の日本語
ワープロなどが現れた頃でWindowsは3.0Aでした。Excelを買って40MBのハードデ
ィスクが5万円ほどし、プリンターはドットプリンターで全て揃えた頃には70万
円ほど費用が掛かってました。この頃、まだDos/V器は値段も高く日本語がまと
もに使えるとまでは言っていませんが、何とか使えるようになって来た時代です。

その頃から比べると、今の環境は夢の世界ですねっ!(^^)でも、だからそれでい
いのかと言う事ではありません。なのに、日本語の環境はいまだにこの程度だと
言いたいのです。でも、随分良くなったモノです。
ハードの進歩と、ソフト(こう言っていいのかなっ!?)面でのフォントなどの
文字の関係はそんなに言うほどの進歩はしていませんねっ!

|一所懸命勉強し、自分ではまともな英語が話せても、
|ジャパーニーズ・イングリッシュは駄目といわれたら。
|障碍ってそういう環境に置かれた人たちの境遇でないでしょうかね。
|日本語のどこが悪い。日本語の美しさをもっと知ってくれ。
|その環境に生まれた人間ならば自尊心、プライドがあるんじゃないでしょうかね。

私自身障碍者ですが、そんな風には思っていませんよっ!(^^)
お話の内容は努力のはなしで、障碍は努力しても残された昨日をいかに有効に使
い自分なりの活き方をするかと言う事だと信じています。
勉強は充分機能が備わっている方が、遣るか、遣らないか、と言う事だと私は思
います。随分この間には開きがあると思いますがいかがでしょうかっ!?
挙げ足を撮る積りはありませんし、否定する積りもありませんが、この部分で意
見が違う方とお話をしても、どこまでもボタンの掛け違いになり共通のおはなし
が出来ないかと思い書かせていただきました。
不快に感じたら「老婆心」と思っていただきご容赦下さいねっ!

|バリアをなくせもいいけれど、ユニバーサルな様々な生き方を認めるために
|障壁を作らない、アクセシビリティ(アクセス可能な)デザイン。
|人間である共通項をもっと考えませんかという提言を
|読み替えて欲しくないですよね。

今回の「防災マニュアル」を作っていて、障碍者の中にもアクセシビリティが障
碍者のモノだと思っている人が多いのに気がづきました。
これは大きな間違いです。アクセシビリティは全ての人に優しい事で、ハンディ
のあるモノだけのもとは違います。この辺を考慮に入れないと、違う方方からモ
ノを見てしまいますよねっ!

|聞きかじりだから曖昧ですが
|Unicodeはアメリカ流儀に日本語のコード順を軽視して、
|並べ替えているとも聞いてます。
|ISO側ではJISコードを尊重しつつ、なんとかまとめられないか
|思案されているようで、僕としてはISOに頑張って欲しいし、
|日本もそれなりに研究して欲しいなぁと思うのですがね。

そうだったかも知れませんねっ!
ISO規格で標準として作られる事が望ましいですねっ!
残念ながら、現時点では、何とか誤魔化せるしかないようです。
これを続けるとUnicodeのまま行っちゃったら悲しいねっ!

(^^)/デハデハッ!

*--------------------------------------------------*
 IT共同作業所 i-collaboration 神戸(準備室) 
 所在地:〒645-0045
            神戸市中央区港島9丁目1番地
              神戸インキュベーションオフィス内116号室
 電話:078-302-9811
  URL:http://www.i-collabo.com/kobe/
 e-mail:sonchou@xxxxxxxxxxxxx
  Map:http://www.kobe-toshi-seibi.or.jp/kio/kio_j/access.html
*---------------------------------------------------------------*