Re: 医薬品のネット販売規制



湯浅@北海道です。
大変ご無沙汰しております。

JIS X8341発効以来、webアクセシビリティについては[ハコ]としての
インターネットについては、それなりに課題は解消されつつあると思っていました。
次はコンテンツかな?と考えていたところなので、中根さんのご意見には、無条件
賛同です。

とはいえ、こういうコンテンツが悪用もしくは曲用されて、本来の利便性とは別の
ところで問題を引き起こしているのもまた事実です。
これって何なんだろ?というところからまず議論を始めてみるのも良いかも
知れませんね。

利便性とその根拠は大いに語られるべきですが、それと同時に、それを
必要とする者とは別に悪用、もしくは曲用する連中の目的、それが引き起こす弊害と
いったものをまずテーブルに挙げてみると面白いかも知れません。

私個人としては、これが必要不可欠な者に対しては当然、提供されるべきだし
そうでない者に対しては、そんなコンテンツは一切提供しない、つまり
切実な必然性がある者とそうでない者に対してのコンテンツ提供の仕掛けを
変える必要があると考えています。
つまり、線引きです。

そのための根拠をここで詰めてみるというのはどうでしょう?
具体的なアクションプランと、それによるコスト対効果(当然、それは提供者に
とってプラスでなければなりません)を明らかにしてみるのは面白い試みだと
思います。

そしてそれが、単純なコストシミュレーション上では、全くマイナスであるのならば
それこそ福祉行政の範疇であることになるので、ここで
情報補償の観点からアクションプランを考えてゆけば良いですし。

と、なんか久し振りに興味あるテーマに惹かれています。
これって、薬剤に限らず、オンライン図書などにも通用する話ですし。

以上、とりあえずの協力表明です。

    ■■■ Empowered by Innovation ■■■
               NEC日本電気 国内営業ビジネスユニット
               北海道支社 パートナービジネス営業部
               湯浅 幸洋  Yukihiro Yuasa
               OFFICE E-MAIL:y-yuasa@xxxxxxxxxxxxx
               PRIVATE E-MAIL:yukihiro@xxxxxxxxxxxxxxxxx
               TEL:011-251-5599   FAX:011-231-0217
               T-NET:8-411-3311   NEC-FAX:8-411-3315
               MY-LINE:8-411-3461
    ■■■ Empowered by Innovation ■■■