Re: captcha
- To: nap@xxxxxxxxxxxxxxxxx
- Subject: Re: captcha
- From: Masafumi NAKANE <max@xxxxxxxxxx>
- Date: Mon, 29 Aug 2005 00:13:42 +0900
中根です。
しつこく Captchaの話題です。
Internet Watch に以下の記事がありました:
----------
米Google、既存会員からの招待状不要でGmailが利用可能に
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/08/25/8904.html
----------
この中で、アメリカ国内での Gmailのアカウント取得の方法について紹介され
ています。それによると、 Gmailのホームページにアクセスして、自分の携帯
電話に認証コードを送信してもらって、それを入力することでアカウントが作
れるようになっているそうです。
これはなかなか面白い方法だと感じました。一つは、現在の Captchaでは、多
くの場合、 (ロボットを排除することはできても) 一般のユーザが複数のアカ
ウントを取得することを防ぐことはなかなか難しいのに対して、この場合は、
携帯電話の番号に対して一つのアカウントが発行されるようになっているもの
と思われますので、これまでの方法よりも効果的なのだと考えられます。
もう一つ重要なことは、この方法ならば画像を使う必要はないと思われますの
で、テキストベースでコードが送られてくるのではないかと思います。したが
って、これまでの Captchaよりも、ある意味ではアクセシビリティの問題が少
ないと言えるのだと思います。
しかし、
1. 全ての人が携帯電話を持っているわけではない
2. 携帯電話を持つ全ての人が、携帯電話のメールにアクセスできるわけでは
ない
という問題は残ります。とは言うものの、 GSMの電話のマーケットを見ると、
Nokiaの Communicatorを音声化するソフトウェアがあったり、点字ディスプレ
イつきの PDAに携帯電話が内蔵された製品があったりするので、そういった機
器を使える人にとっては、これまでよりも障壁が小さい (もしくはなくなった)
ことになると言えるでしょう。
また、認証の部分をインターネットではないネットワークを用いて行っている
ことが面白いと感じます。ここではおそらく SMSが利用されているのだと思い
ますが、これに加えて自動音声で電話がかかってきたり、あるいは発信者番号
通知も併用してユーザに電話をかけさせて自動音声を使って何らかの処理をす
る、という方法も、ニーズが高い場合には選択肢の一つなのかもしれないと感
じます。
そして、必ずしも一人 1番号ではない加入電話ではなく、携帯電話が使われて
いる点も重要なポイントだと感じます。
中根雅文
On Mon, 25 Jul 2005 03:10:55 +0900,
max@xxxxxxxxxx wrote:
> ----------
> GOOGLE、視覚障害者への対応に問題有り?
> http://japan.internet.com/busnews/20050711/12.html
> ----------
>
> 私が結構前に gmailのアカウントを作った時には、そんなことにはなっていな
> かったのですが、どうも日々状況は変わっているようです。