Re: 日本語ドメインについて



下野です。

JPNICの「DOM WG」こと、JPドメイン名検討部会のメンバーを務めています。もっ
とも、以下に記すのは私の個人的な考えです。

At 15:54 01/03/01 +0900, michihiro.nakahara@xxxxxxxxxxxxx wrote:
>今回の問題について、共用品推進機構の全盲のメンバーから問題提起をされてい
>るのですが、皆さんはこの問題についてどうお考えでしょうか。

中原さんのご心配はよく分かります。その一方で(漢字の)「共用品推進機構.JP」
というドメイン名が使えれば便利になる、分かりやすくなる、あるいはビジネス
チャンスが拡がるなどと考える人たちが存在するのも事実です。

たとえば一つの側面ですが、確かにキーボードからの入力だけを想定した場合、
ドメイン名は英数字で構成されている方が望ましいかもしれません。しかし、
「きょうようひんすいしんきこう どっとじぇいぴー」と音声で入力して認識さ
れるのであれば、必ずしもドメイン名が英数字である必要はなく、むしろ表記は
漢字の方が望ましいと感じる人も少なくないはずです。


私は、インターネットの歴史は実験の積み重ねだと考えています。実装されたも
のに不具合を感じたならそれを開発者たちにフィードバックし、新たな、使いや
すいインターネットを作りあげていけばよいわけです。多くのユーザが便利だと
考えたテクノロジーは定着しますし、不要だと考える人が多ければそのテクノロ
ジーはやがて廃れます。インターネットはそのように発展してきました。日本語
ドメイン名も、そうした実験的な試みの一つだと思います。


なお、日本語ドメイン名の運用が始まったとしても、「toshiba.co.jp」がなくな
るわけではなく、おそらくは「toshiba.jp」や(漢字の)「東芝.jp」と併用される
ことになるというのが私の予想です。そうした意味で、日本語ドメイン名はユー
ザの選択肢を増す努力だと、私は積極的な捉え方をしています。

いずれにせよ、日本語ドメイン名を含む多言語ドメイン名は、IETF (Internet 
Engineering Task Force)での標準化作業が終わるのを待っているため、運用が開
始されるのはもうしばらく後のことになります。

日本語ドメイン名についてさまざまな考え方があることをJPNICでは承知していま
す。皆さんのご意見をお寄せいただければ幸いです。

下野隆生
shimono@xxxxxxxxxx