Re: 統一仕様
- To: nap@xxxxxxxxxxxxxxxxx, yasumura@xxxxxxxxxxxxxx
- Subject: Re: 統一仕様
- From: Masafumi NAKANE <max@xxxxxxxxxx>
- Cc: max@xxxxxxxxxx
- Date: Mon, 07 Jun 1999 08:03:06 +0900
- X-mail-count: 00154
- X-pgp-fingerprint: 00 D8 2C CA C7 75 D4 40 5C 34 39 BA A5 46 C0 CC
中根です。
# 引用が長くなりますので、文末に添付します。
当然新しく便利なものが、古くて使いにくいものを淘汰できる環境は必要で
す。しかし、ここでの問題意識はそういうことではないのではないでしょうか。
たとえば、電話で用いられている通信方式、インターネットで用いられてい
る Internet Protocol など、下の方 (ユーザインタフェースとは離れた部分)
によりフォーカスが当てられているのではないでしょうか。
このような部分に関しては、そのときどきで最適なものを共通仕様とするか、
莫大なマーケティングリソースを投入しない限り、多数派のユーザがある一つ
の使用を選ぶというような結果には結びつかないと思います。
また、統一使用を作るということは、その使用を普遍的なものにするという
こととは違いますので、時代に応じてこのような下の方の技術も変化して行く
ものだと思います。
僕はどうしてもインターネット関連の技術が例に出てきてしまいますが、時
代のニーズに応じて、 10base/t から 100base/tx やさらに高速な電送方式へ
と変化してきたことや、 IP Version 4 から Version 6への移行を進めようと
している人たちがいるのも、やはりいい例だと思います。
と考えてみると、「統一使用」という言葉は、ちょっと具体性に欠けている
のかもしれないですね。「使用」が何を指すのかによって、全く意味あいが違っ
てきてしまいますね。
中根雅文
>> <<「統一仕様の共通端末」、というのが少し引っかかる…。>>
>> 視覚障害者のための案内システムが、赤外線を利用したり無線を利用
>> したりとバラバラなので、障害者が二つも三つも受信機を持たなくては
>> ならないので、「統一」が必要と言うことです。
>>
> このご意見も分かりますが、技術が日進月歩の時代に、一つの仕様に
> 統一してしまうのが、いいことかどうか、です。パソコンにしても、
> PDAにしても、一つを持てば、それがずーっと使える、という時代では
> 無いような気がします。あまりコストがかからず、いいものが出てくれば
> 前のものに置き換わる道を作っておいて、一度決めた仕様を皆が矛盾を
> 感じながら使い続けるようはならないようにするのが、大切ではないで
> しょうか?