Re: skip navigation [was Re: RSS]



中根様、皆様

西本@東京大学です。御無沙汰しております。
興味深い話なので発言させて下さい。

> JIS X 8341-3 の中では、たしか透明 gifを使った手法が例として挙げられて
> いると思いますが、これは明らかにマークアップで構造以上のものを記述して
> いるような気がして私の中では考えられない選択肢です。 (現実的に考えてこ
> れが唯一の選択肢となってしまうケースもあるとは思いますが。)
> 
> ということで、美しい解決策をご存知の方がいらっしゃればぜひ教えてくださ
> い。

同感です。美しい解決策は私にも分かりませんが。。

> と同時に、とりあえずこのようなスクリーン・リーダーの振る舞いというのは、
> 実際に試行錯誤してみないと分からないことでもあると思うので、みなさんと
> 共有しておくことにしました。

似たようなことを思い出しました。

音声化する意味がない画像には空の alt をつける、というガイドラインが
一般的なのですが、実際には
本当に空 alt=""
空白文字 alt=" "
でブラウザの挙動が違う場合がありますね。
たとえば w3m は本当に空文字にすると alt がついていないのと同じであると
解釈するようです。空白1文字にしておくのが無難ですね。

-- 
西本 卓也 (助手) mailto:nishi@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx
東京大学大学院 情報理工学系研究科 システム情報学第一研究室
〒113-8656 東京都文京区本郷 7-3-1 (工学部計数工学科 6号館138室)
tel/fax:03-5841-6902 http://hil.t.u-tokyo.ac.jp/~nishi/