サイト内の基本操作部分は, わかりやすいように...
- To: web@xxxxxxxxxxxxxxxxx
- Subject: サイト内の基本操作部分は, わかりやすいように...
- From: Junnama Noda <junnama.noda@xxxxxxxxx>
- Date: Fri, 7 Nov 2003 23:28:07 +0900
野田純生です。
At 7:31 PM +0900 03.11.7, WATANABE Takayuki wrote:
また,このメーリングリストの参加者で明後日の研究会には未だ申し込んでいな
いあなた,是非ご参加ください.待っております.
# まだ定員には余裕があります.
明後日は大変残念ですが参加できませんので、気になるところをもう一つだけ...
6.3 操作や入力
f) サイト内の基本操作部分は,わかりやすいように同じ位置・表現・表記にするこ
とが望ましい。
【参考】基本操作部分とは,ページの上部,左や右に配置されるリンクの集合体な
ど,主にナビゲーションに関する要素のことをいう。
認知障害がある場合や高齢者などが理解しやすいように,機能だけでなく,位置・表
現・表記をウェブサイト内で統一する。また,機能と表現・表記に一貫性をもたせ
る。
この、例2の事例です。
【例2】「戻る」「進む」などのボタンは,同じ形状・色・配置を統一する。
内容自体に問題は無いと思いますが、「戻る」「進む」という表現自体が非アクセシ
ブルではないか、と感じました。
ユーザーエージェントの挙動はそれぞれ違うと思いますが、「戻る」という表現は
1.ブラウザの「戻る」ボタンの挙動
2.link要素等での「rel="prev"」
3.Webサイト内で独自に指定した「戻る」
で同じように使われる可能性があります。
また、「戻る」「進む」は完全にリニアな構造では意味を持ちますが、検索エンジン
経由のアクセスや複数のページからリンクされているページでは混乱の元です。
WAIのガイドラインでは以下の部分に該当します。
13.1 Clearly identify the target of each link. [Priority 2]
Link text should be meaningful enough to make sense when read out of
context -- either on its own or as part of a sequence of links. Link text
should also be terse.
For example, in HTML, write "Information about version 4.3" instead of
"click here". In addition to clear link text, content developers may
further clarify the target of a linkwith an informative link title (e.g.,
in HTML, the "title" attribute).
※・各リンクのターゲットは明確にすべき
リンク・テキストは、単独または一連のリンクの中で情況を読み出すときに十分
な意味がある内容にするべき
例えばHTMLにおいては「ここをクリック」ではなく「バージョン4.3の解説」の
ように書くコンテンツ制作者は明解なリンク・テキストに加えて(HTMLでは、
"title"属性のような)情報を表すリンク・タイトルを使ってリンクのターゲット
をさらに明解にできる。
JISの例では少なくとも「進む」「戻る」ではなく、違う表現を用いるべきかと思い
ます。
・「ホーム」「サイトマップ」「リンク」「検索」「お問い合わせ」などサイト内の
各ページで共通に扱われているリンクボタンは,同じ形状・色を用い, 配置を統
一する。
という感じではいかがでしょうか?
(signature)______________________________
Alfasado,Inc.
野田純生 (Web Solution Engineer)
WebSite :<http://alfasado.net/>
e-mail :<mailto:junnama@xxxxxxxxxxxx>
[Project UDON]<http://alfasado.net/udon/>
_________________________________________