Re: 標準化



中根さん

> JIS化の件については、私も気にかけています。
> たまたま現在 W3Cの WAIの関係者が来日していて、昨日 W3Cの会員組織のミー
> ティングがあったので、この件について W3Cとしても何らかの対応をするべき
> だと言っておきました。この手のガイドラインが、整合性のない形で乱立して
> しまうとどうにも困ってしまいますので。

おそらく、規格協会も乱立を整理しようということがきっかけだと思います。
ただし、小生は委員ではないので、
どのような視点で整理しているのかは知りません。


整理するとすれば、
例えば次のような判定基準を先ず定め(思いつくまま)、
調査したガイドラインの各項目を評価してゆくとかが
考えられますが・・・。

(1)JIS化することによる効用(尊重義務など)とマイナス面はなにか
(2)技術進歩促進と現状肯定への影響
(3)ブラウザなどの技術とコンテンツとの新たに取り入れるのか
(5)HP作成者と受信者の視点の切り分け
(6)加齢を含む障害者の多様性への視点
(7)WAIのガイドラインなど、国際関係との整合性
(8)とりあげる整理の対象としたガイドラインの選択
(9)「・・・しなければならない」と「・・・望ましい」の記述区分基準

これらに対し、具体的にどのような基準を設定したのか。
客観的判定根拠が無い場合はどうするのか。
(たとえば、認知科学的根拠など)
具体的に、各項目はどのように判定され、選択(破棄)されたのか。


意見を言うとすると、
NAPでも例えばこのような視点を整理して言わないと
主張が弱くなるのではないでしょうか。

********************************

市川 熹 (あきら)

Akira ICHIKAWA, Prof. / Ph.D

千葉大学大学院自然科学研究科

Chiba University

ichikawa@xxxxxxxxxxxxxxxx

tel: (043)290-3256
fax: (043)290-3269
********************************



----- Original Message -----
From: "Masafumi NAKANE" <max@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
To: <nap@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
Sent: Tuesday, April 22, 2003 6:08 AM
Subject: Re: 標準化


> 中根です。
>
> JIS化の件については、私も気にかけています。
> たまたま現在 W3Cの WAIの関係者が来日していて、昨日 W3Cの会員組織のミー
> ティングがあったので、この件について W3Cとしても何らかの対応をするべき
> だと言っておきました。この手のガイドラインが、整合性のない形で乱立して
> しまうとどうにも困ってしまいますので。
>
> それとは別に、内容についてしっかりと吟味する必要があると思います。パブ
> リック・コメントの時期に合わせて、一度興味のある人たちで集まってじっく
> り議論してみるような会を企画してみたいとも考えています。あるいは、その
> 前に WAIのガイドライン (やもしかしたらその他のガイドライン) について、
> しっかりと理解することが必要かもしれないですが。
>
> ということで、私自身もパブリック・コメントのアナウンスなどには注意して
> おきますが、何か情報をお持ちの方がいらっしゃればぜひお知らせください。
> (このリスト宛てでも、私宛てにこっそりとでも。)
>
> 中根雅文
>
>
> On Mon, 21 Apr 2003 12:12:12 +0900, Akira Ichikawa wrote:
> > ところで、ウェブアクセシビリティに関するJIS化の準備が規格協会で進めら
れて
> > いるのを
> > ご存知ですか。
> > 早ければ6月ころにはパブリックコメントを募集する段階になるのではないかと
思わ
> > れます。
> > あるべき姿について、早めに意見を纏めておかれたほうが良いと思います。
>
>